お気軽にお問い合わせください

052-930-6590

ブログ

2023年03月03日

英語の2種類のカリキュラム

下記はあくまでもカリキュラムの例です。詳細は生徒によって異なるのは言うまでもありません。文法、英文解釈、長文読解などを基礎からじっくりと行なっていくことが多くなります。一方で、定着率を上げるために繰り返しは必要であり、かつ、教材の難易度を少しずつ上げていくことも必要です。そのために、基礎的な教材は、文法は1学期でほぼ終わり、英文解釈、長文読解は、夏期くらいまでには終わることが多くなります。カリキュラム、または、それ以外のどんなことでも構いませんので、名古屋医学部予備校のメディカルトレナに、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

英語の2種類のカリキュラム

目次

1回1回の授業ごとのカリキュラム(1学期の例)

年間カリキュラム

1回1回の授業ごとのカリキュラム(1学期の例)

文法長文読解、語彙
4月3日(月)の週ネクステージ:第1章:時制、第2章:態
解いてトレーニング
英文熟考(上):1~10
単語集
4月10日(月)の週 ネクステージ:第3章:助動詞
解いてトレーニング
英文熟考(上):11~20
単語集
4月17日(月)の週 ネクステージ:第4章:仮定法
解いてトレーニング
英文熟考(上):21~30
単語集
4月24日(月)の週 共通テスト模試の過去問英文熟考(上):31~40
単語集
5月1日(月)の週 記述模試の過去問英文熟考(上):41~50
単語集
5月8日(月)の週 ネクステージ:第5章:不定詞、第6章:動名詞
解いてトレーニング
共通テスト模試の復習
5月15日(月)の週 ネクステージ:第6章:動名詞、第7章:分詞
解いてトレーニング
記述模試の復習
5月22日(月)の週 ネクステージ:第8章:比較
解いてトレーニング
英文熟考(上):51~60
単語集
5月29日(月)の週 ネクステージ:第9章:代名詞
解いてトレーニング
英文熟考(上):61~70
単語集
6月5日(月)の週 ネクステージ:第10章:関係詞
解いてトレーニング
やっておきたい英語長文300:1、2
単語集
6月12日(月)の週 ネクステージ:第11章:接続詞
解いてトレーニング
やっておきたい英語長文300:3,4
単語集
6月19日(月)の週 ネクステージ:第12章:前置詞
解いてトレーニング
やっておきたい英語長文300:5、6
単語集
6月26日(月)の週 ネクステージ:第13章:主語と動詞の一致
解いてトレーニング
やっておきたい英語長文300:7、8
単語集



年間カリキュラム

1学期
教材文法
ネクステージ:この教材で、文法の基本的な知識を身につけ、そして、その知識の理解に基づいて、問題が解けるように学習を行っていきます。この教材の問題をわかった状態で解くことが出来るようになりますと、例えば旧センターの文法で、9割くらい取ることが出来るだけの実力を身につけることが出来ます。1学期にほぼ全範囲学習しますが、学習状況によって、語法は夏期以降に学習します。
解いてフォレスト:数をこなすため、そして、定着率を上げるため、そして、理解に基づいて解ける問題を増やすため、など様々な理由で、この教材から、類題を出していきます。3レベルに分かれていますが、1学期は、レベル1、2を中心に出題します。
 
長文読解
英文熟考(上):英文解釈の教材です。基本的な英文の構造を把握する力をつきていきます。
やっておきたい英語長文300:基礎レベル~共通テストレベルプラスアルファの長文が載っています教材です。
 
語彙
単語集は、1学期の途中から使っていく予定です。といいますのは、単語集の単語を覚えることも必要ですが、それ以上に重要なのは、文法、長文のいずれでも文章で出てくるたびに知らない単語を覚えることです。初めから単語集も使いますと、文法、長文の文章で出てくる知らない単語を覚えることが場合によっては消化不良になって、確実に覚えられない可能性が考えられます。ですので、1学期の前半は、単語集は使わない予定です。
目標文法:1学期は、旧センターレベル前後の基礎的な問題を中心に学習します。そして、基礎をきちんと理解すれば、応用問題も結構解くことができますので、出来る範囲で、応用力実践力も伸ばしていきます。文法の正確な知識と理解を身につけ、かつ、その正確な知識と理解に基づいて、問題が解ける実力を伸ばしていきます。
 
長文読解:まずは、英文解釈の教材の英文熟考(上)で、英語の基本的な構造を把握する力をつけましょう。そして、長文読解は、共通テストレベルプラスアルファの長文が載っています教材から初めて行きます。そして、順次、教材のレベルをあげていきます。精読力を中心に伸ばしていきます。精読力として、文章構造を正確に把握する学力、その文章構造と文脈に応じて、意味を正確に取れる読解力などを伸ばしていきます。その上で、夏期、2学期は、それらの学力に基づいた得点力、記述力なども伸ばしていきます。
 
語彙:1学期の前半は、文章で出てくる知らない単語を確実に覚えていくために、単語集はむしろ使わない予定です。1学期の途中から、文章で出てくる知らない単語以外にも、単語集を使って、語彙力を増やしていきます。
 
○実践的な問題
実践的な問題である、記述模試やマーク模試の過去問も扱います。
予習予習で解いた問題の解説だけでなく、基礎を作るために必要なことをすべて解説していきます。
そして、応用問題実践的な問題を解くために必要なこともできる範囲で解説していきます。
復習授業のノートを見直し、そして、予習で解けなかった問題やその類題などを解きなおしましょう。そして、わかってなかったけどたまたま解けた問題、または、解けたけど自分ではいい解法が気づかなかった問題なども、復習では必ず解きなおしましょう。
予習で出来なかった問題と類題を復習では出題します。
苦手な分野は、他の分野よりも復習で問題を多めに出題します。
2学期
教材文法
ネクステージ
ランダム英文法標準編
:項目別の問題集ではなく、いろんな項目がランダムに載っている問題集です。文法の正確な知識と正確な理解に基づいて解く応用力をさらに伸ばしていきます。
解いてトレーニング:3レベルに分かれています。1学期は、レベル1、2を中心にといてもらう予定ですが、順次問題のレベルをあげていきます。これらの教材の問題をわかった状態で解くことが出来るようになりますと、例えば旧センターの文法で、9割くらい取ることが出来るだけの実力を身につけることが出来ます。
 
長文読解
やっておきたい英語長文300:共通テストプラスアルファまでの難易度の長文が載っています教材です。
やっておきたい英語長文500:共通テストプラスアルファから私立の医学部と同じような難易度の長文が載っています教材です。
 
語彙
速読英単語:必須編
システム英単語
目標文法:1学期は、共通テストレベル前後の基礎的な問題を中心に学習します。そして、夏期、2学期と少しずつ教材の難易度を上げていきます。合わせて、それまでの基礎的な問題も繰り返し学習します。一方で、項目ごとの問題集だけでなく、いくつかの項目がランダムに載っている教材も使いまして、文法の正確な知識と正確な理解に基づいて、問題を解く練習を行っていきます。そして、4択、選択肢なし、語句整序など様々な問題形式で、主観や思い込みを持ち込まず客観的な視点で正確な知識を使えるように学習していきます。
 
長文読解:1学期は、英文解釈、そして、共通テストプラスアルファの長文読解を中心に学習していきます。夏期、2学期と順次教材の難易度を上げていきます。2学期は、共通テストプラスアルファから私立の医学部と同じ難易度の長文までを学習していきます。1学期と同様、精読力をさらに伸ばしていきます。その上で、夏期、2学期は、それらの学力に基づいた得点力、記述力なども伸ばしていきます。医療系の内容の長文も使い、精読力、速読力、日本語の強化、文法の正確な知識を使う学力、語彙力などを伸ばし、そして、解答作成力の充実を行っていきます。
 
語彙:1学期の途中から使う予定の速読英単語、または、システム英単語を繰り返し使っていきます。英単語から日本語が言えるだけでなく、少しハードルをあげて、日本語から英単語が言えるように、両方のタイプの問題を小テストで確認を行っていきます。
 
○実践的な問題
実践的な問題である、記述模試やマーク模試の過去問も扱います。
○2学期の途中から、過去問を中心とする対策を始めていきます。
解説形式の授業では、予習で解いた問題の解説を中心に進めていきます。
予習1学期に解けなかった問題とこれまでよりも難易度が高い応用問題を出題します。
自分の弱い分野や少し忘れているような分野は、問題を解く前に、去年、または、1学期の授業ノートや教材を読み直したりしましょう。
復習授業のノートを見直し、そして、予習で解けなかった問題やその類題などを解きなおしましょう。そして、わかってなかったけどたまたま解けた問題、または、解けたけど自分ではいい解法が気づかなかった問題なども、復習では必ず解きなおしましょう。
予習で出来なかった問題と類題を復習では出題します。




 

名古屋医学部予備校の2種類のカリキュラム

数学の2種類のカリキュラム

化学の2種類のカリキュラム

物理の2種類のカリキュラム

生物の2種類のカリキュラム

一覧に戻る

お気軽にお問い合わせください

052-930-6590
お問い合わせ
資料請求
アクセス