ブログ
ブログ
2023年08月05日
数学の夏期のカリキュラム
1年通じて、2サイクル、そして、弱い分野は3サイクル行ないます。1学期と同様、大きな課題は、定着率、応用力、実践力、理由と根拠、じっくり考えるになります。1学期

2023年08月05日
化学の夏期のカリキュラム
1年通じて、2サイクル、そして、弱い分野は3サイクル行ないます。1学期と同様、同大きな課題は、定着率、応用力、実践力、理由と根拠、じっくり考えるになります。カリ

2023年08月05日
夏期のカリキュラム(物理)
1学期と同様、大きな課題は、定着率、応用力、実践力、理由と根拠、言葉を正確に使う、になります。共通テスト模試の過去問、復習、記述模試の過去問のような実践的な問題

2023年08月05日
夏期のカリキュラム(生物)
1年通じて、2サイクル、または、弱い分野は3サイクル繰り返しますが、一方で、基礎的な問題から応用問題、過去問など幅広く扱います。大きな課題は、1学期と同様、定着

2023年08月05日
夏期のカリキュラム(英語)
文法、長文読解、語彙のうち、文法についてです。1学期と同様、夏期も基礎的な問題から応用問題まで幅広く学習を行なっていきます。項目別の問題が載っていますネクステー

2023年07月20日
的中について
予想問題などは、愛知医科大学、藤田医科大学などの大学別の資料、または、予想問題集の資料などに詳しく記載しております。お電話をいただくか、または、ホームページのお

2023年07月20日
藤田医科大学の予想問題(理科)
予想問題などは、藤田医科大学などの大学別の資料、または、予想問題集の資料などに詳しく記載しております。お電話をいただくか、または、ホームページのお問い合わせのペ

2023年07月20日
愛知医科大学の予想問題(理科)
予想問題などは、愛知医科大学などの大学別の資料、または、予想問題集の資料などに詳しく記載しております。お電話をいただくか、または、ホームページのお問い合わせのペ

2023年07月18日
夏期講習会
7月3日(月)~8月27日(日)までが夏期になります。上記の期間で、授業の回数を自由に設定することが出来ます。例えば、次のような生徒に、1対1の個別指導をお勧め

2023年07月18日
模試の成績表
模試は、1年通じて回数は限られていますので、いろんな学力の要素を入れて、問題を作ります。その関係で、模試の問題は良問が多く、かつ、模試の復習で、とても多くのこと

2023年06月19日
模試を振り返って
本番とは違いますので、いくつかの課題、または、テーマを持って受けることが出来ます。むしろ、模試を受けてすぐ、出来れば、次の日くらいには、課題、反省点を出来れば、

2023年06月19日
模試の予想偏差値、差がつきやすい問題(設問)「化学」
今回の模試だけでなく、本番の入試問題でも、思っているよりも連動しない形で問題が作られていることは多くなります。さらに、見た目よりも易しい設問、または、難易度が高

2023年06月19日
模試の予想偏差値、要領良く解く方法「数学」
以下に参考に、数学の設問ごとの予想偏差値を書きます。ある設問が出来ていても、易しい設問で取りこぼすこともありますので、少しわかりにくい言い方かもしれませんが、下

2023年05月30日
模試の予想偏差値、差がつきやすい問題(設問)「物理」
ある設問が出来ていても、易しい設問で取りこぼすこともあります。ですので、少しわかりにくい言い方かもしれませんが、下記の予想偏差値は、各設問が出来ているときに取れ

2023年05月30日
共通テスト模試と記述模試の復習
途中過程も必要な数学も含めて、自己採点をその日のうちに行ない、かつ、講師に復習をチェックしてもらうといいでしょう。解けているかどうかよりも、わかって解けているか

2023年04月20日
4月3日(月)から2023年度の授業
今年の受験まで、長いようで短いとも言えますし、逆に、短いようで長いとも言えます。息抜きも含めて生活のリズムを規則正しく作りながら、一方で、不安な気持ちが大きくな

2023年03月13日
名古屋大学医学部医学科の合格おめでとうございます。
合格おめでとうございます。下記は、合格のほんの一部になります。掲載が遅くなりましたが、名古屋大学医学部医学科の前期の合格、おめでとうございます。英語が1番得意で

2023年03月08日
藤田医科大学の合格おめでとうございます。
掲載が遅くなりましたが、藤田医科大学の前期の合格、おめでとうございます。この生徒は、全合格者の中で3位で合格していただき、奨学金の特待生をとることが出来ました。

2023年03月08日
愛知医科大学の合格おめでとうございます。
掲載が遅くなりましたが、愛知医科大学の正規の合格、おめでとうございます。この生徒は、高2の1学期から通っていました。どちらかといえば、不安になりやすいタイプで、

2023年03月03日
名古屋医学部予備校の2種類のカリキュラム
予備校の一斉授業並みの1回1回の授業ごとのカリキュラムと年間カリキュラムの2種類のカリキュラムを作成します。名古屋医学部予備校の2種類のカリキュラム目次1回1回
